柏崎市佐藤池野球場
「柏崎市佐藤池野球場」とは
柏崎市佐藤池野球場:
柏崎市佐藤池野球場(かしわざきし さとうがいけやきゅうじょう)は、新潟県柏崎市の佐藤池運動広場内にある野球場。施設は柏崎市が所有し、柏崎市観光レクリエーション振興公社が指定管理者として運営管理を行っている。 かつて柏崎市街地には2箇所の野球場があった。新潟県立柏崎高等学校のグラウンドには1931年に内野スタンドが設けられ、野球場としても使用できるようになっており(スタンドは現在も存続。地元では「柏高球場」と呼ばれていた)、1950年7月18日にはプロ野球セ・リーグ公式戦の読売ジャイアンツ対大洋ホエールズ11回戦が開催された。また、柏崎高校の敷地西側には1964年の国民体育大会に合わせて柏崎市民野球場が建設された(本球場完成後に閉鎖および撤去、現在は新潟県立柏崎アクアパーク立地)。両球場はいずれも高校野球などアマチュア野球公式戦が主に行われていたが、海岸部に近く老朽化が進んでいたことなどから市は柏崎刈羽原子力発電所の建設に伴って国から交付された電源立地地域対策交付金の一部を活用して新たな野球場を市郊外に建設することを決定。
周辺の地図
新潟県柏崎市佐藤池新田1150
サイト検索
野球場の名前だけでなく、「東京都」など地名や「ドーム」など一部名称からも検索できます。